平成24 年度優れた劇場・音楽堂からの創造発信事業
シアターゴーイングVol.16ワークショップ
『からだでつくる名場面』参加者募集
〜音を意識しよう〜
私たちが日々暮らしている中で様々な音があります。音楽もあれば、静寂の中で感じる音もあります。いろいろな音と身体を使い、楽しく表現しながら「名場面」を一緒に創ってみませんか。
◆日 時: 2月17日(日)15:00〜18:00
◆会 場: 長岡リリックホール・第1スタジオ
◆参 加 費: 1,000円(シアゴーチケット購入者は500円)
◆定 員: 30名
◆対 象: 小学生以上
◆持ち物: 動きやすい服装と上履き
音の出るもの一つ(どんなものでも可)
◆申込方法/ 下記参加申込書に必要事項をご記入の上、持参、
郵送、FAX 又はメールでお申込みください。
◆申込締切/ 2月4日(月)
◆講師:山田宏平
(俳優・演技トレーナー・ワークショップファシリテーター)
東京を拠点に、独特の声と身体性高い演技で活躍。シェイクスピアから平田オリザまで幅広いジャンルの演劇作品やインプロ(即興)・ミュージカルなどに出演。ヨーロッパでの上演や外国人作品への出演、国際演劇祭への参加も多数。また読み聞かせアーティストとしても精力的に活動を行なう。
近年はワークショップファシリテーターとして「身体」「リアクション」「関係性」をデザインする個性的なプログラムで演劇に留まらず、教育/地域/異文化理解などの分野でワークショップを数多く手掛ける。2007 年より洗足学園音楽大学ミュージカルコース非常勤講師。
◆お問い合わせ/(財)長岡市芸術文化振興財団 事業課
〒940-2108 新潟県長岡市千秋3 丁目1356 番地6
TEL:0258-29-7715 FAX:0258-29-7722
e-mail:lyric@nagaoka-caf.or.jp
主 催/(財)長岡市芸術文化振興財団
企画運営/ シアゴーつくり隊
***********************
リリック演劇祭vol.16 シアターゴーイング
今年で16回目を迎えるシアターゴーイングは、市民で構成された「シアゴーつくり隊」による手作りの演劇祭です。
地域の6劇団が一堂に会し、2週に渡って上演します。
同じ演劇でも、劇団によって作風は様々。ぜひこの機会に一つでも多くの劇団の公演をお楽しみください。
シアゴー公式サイト:
http://theatergoing.web.fc2.com/◆料金:全席自由 1公演券:1,000円(当日200円増)
フリーパス券:2,000円(限定30枚、リリックホールのみで販売
★★★★★
@演劇サークル平成ぽこ
『最後の晩餐』
作:梅沢翼 演出:佐藤和駿
出演:佐藤和駿 澤井祥子 丸山望 他
あらすじ
ごく平凡な家族に見えるマキハラ家。
この家で変わった事といえば、いるはずの父母が家にいないこと、そして残された3兄妹がバラバラにならないように長男が考えだした半年に一回の『家族会議』があること。
今日の夕食はその家族会議の日。長女のナヲはその日なぜか親友のユウコを家に連れてきた。何も知らずに浮かれるユウコ。
はたしてナヲの行動の真意とは、そして今日の家族会議の議題とは?
・・・長岡造形大学の演劇サークル。毎年入れ替わるメンバーで学生の爆発力を魅せます。
◆開催日時:2013年2月16日(土)@13:00開演 A17:00開演
◆会場:リリックホール 第1スタジオ
【劇団問合せ先】
平成ぽこ
mail(PC):nid_geki@yahoo.co.jp
blog:
http://ameblo.jp/heiseipoko/★★★★★
Aゼラチンズ
『しばしのあいだ』
作:山日達朗(@B) 里村亮(A) 演出:ゼラチンズ
出演:里村亮 山岸宏至 山日達朗 二宮匠 他
あらすじ
「さぁて今年(初参戦)のゼラチンズは?」
こんにちは。里村です。日曜の夜は何だか憂鬱になりますよね。でも社会人になった今と比べれば、学生時代の憂鬱なんか小さく感じられたりします。時の流れというのは実に面白いものですね。出来る事なら、あの頃に戻りたいなぁー。さて今回。
「@団欒(だんらん)」「Aメガネさん」「Bしばしのあいだ」
の3本でお送り致します。致しまーす。
◆開催日時 2013年2月16日(土)@15:00開演 A19:00開演
◆会場 リリックホール シアター
【劇団問合せ先】
ゼラチンズ
mail(PC):hooray_20th_century_roy@yahoo.co.jp
blog:
http://ameblo.jp/gelatines/facebook:
http://facebook.com/gelatines/★★★★★
B劇団ASK
『痛快!湯けむり忍道中』
作:かねことしやす 演出:かねことしやす
出演:反町アレクサンドル 白井陽光 磯部真成 他
あらすじ
世は乱世。
長之岡城では朝海姫と隣国の寺川城城主・弘庸(ヒロノブ)の婚礼を明日に控えて準備が行われていた。そこへ突如、栃浦勢に攻め込まれ、大混乱に。襲ってきた忍者は寺川の手の者だった。味方のはずの寺川が何故?姫の付き人・長岡蔵之信が疑問を抱く中、謎の忍者3人が助っ人に現れた。朝海姫と蔵之信は3人の力を借り、寺川へと逃亡の旅にでることとなる。
放送コード ギリギリ限界! ASK流爆笑おぽんち活劇!!
◆開催日時 2013年2月17日(日)@13:00開演 A19:00開演
◆会場 リリックホール シアター
【劇団問合せ先】
劇団☆ASK
mail(PC):toshizo@ta2.so-net.ne.jp
mail(携帯):anpuku-bushiya-syoryu-hiuma@docomo.ne.jp
★★★★★
CArea-Zero
『Area-Zero第15回公演』
作:未定 演出:未定
出演:Area-Zero
Area-Zero
・・・春夏秋冬、長岡を拠点に海だ!山だ!と積極的に活動中。
あらすじ
『演劇』という言葉を聞いて皆さんはどういうことを想像しますか?演劇は音楽でいうとこのロックもパンクもポップスもジャズもテクノもクラシックもあります!曲が曲によって違うように、台本によって・・・又、同じ曲でも歌い手が変わると全く違うイメージになるように、同じ戯曲だとしても演出や役者によって違う音色を奏でるのです。もしかしたら「アワナイ」こともあるかもしれません。けど次回は・・・他劇団はきっときっと「面白い」ハズです!・・・多分(笑)だから是非この『シアターゴーイング』を、皆様のお時間許す限り体験してみて下さいね!!
◆開催日時 2013年2月23日(土)@13:00開演 A17:00開演
◆会場 リリックホール 第1スタジオ
【劇団問合せ先】
Area-Zero
mail(PC):area_zero1919@yahoo.co.jp
mail(携帯):shin-shin1919@docomo.ne.jp
phone:090-2665-7307(ヒグチシンスケ)
web:
http://www.area-zero.bizblog:
http://ameblo.jp/area-zero1919/★★★★★
D振徳座Cheap Theaterゆでたまごの会
『そこ はか』
作:田中みゆき 演出:井上ほーりん
出演:井上祥多 田中みゆき 他
振徳座Cheap Theaterゆでたまごの会
・・・名称『振徳座』、コンセプト「Cheap Theater」、ユニット名『ゆでたまごの会』として活動開始!
あらすじ
風が吹けば桶屋が儲かる。
大風で土ぼこりが立つ→土ぼこりが目に入って盲人が増える→盲人は三味線を買う→三味線に使う猫皮が必要になりネコが殺される→ネコが減ればネズミが増える→ネズミは桶を齧る→桶の需要が増え桶屋が儲かる。
◆開催日時 2013年2月23日(土)@15:00開演 A19:00開演
◆会場 リリックホール シアター
【劇団問合せ先】
振徳座Cheap Theater ゆでたまごの会
mail(PC):yudetamagonokai@yahoo.co.jp
web:
http://www.geocities.jp/yudetamagonokai/blog:
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/yudetamagonokai/★★★★★
E劇団御の字
『ヤンソンさんの誘惑』
作:二瓶光 演出:二瓶光
出演:井上直哉 たにぐちこうた 福原優子
劇団御の字
・・・十日町市を中心に活動する劇団で、幅広い層の人に見てもらえる劇を目指しています。
あらすじ
あり得ない事が実際に起きてしまう世の中。何が起きても、おかしくないんじゃない?
遥か銀河系の中心を、一人っきりで目指す宇宙船の中、突然現れたもう一人の宇宙飛行士。
そんな事アルわけナイ!?
コミカルとシリアスがゴチャマゼの、サイエンス・フィクション・ストーリー!!
◆開催日時 2013年2月24日(日)@13:00開演 A17:00開演
◆会場 リリックホール 第1スタジオ
【劇団問合せ先】
劇団 御の字
mail(携帯):shine.horm@docomo.ne.jp
phone:090-7816-7734
web:
http://onnoji.okoshi-yasu.com/★★★★★
プレイガイド:長岡リリックホール、長岡市立劇場、各劇団
企画運営:シアゴーつくり隊
◆お問い合わせ
(財)長岡市芸術文化振興財団事業課 0258−29−7715